はじめに


初めて来た方は管理カテゴリをお読みください。

2017/06/24

西武のSトレイン・40000系

走り始めて早3か月が経ちますね…
西武が初の地下直有料列車を走らせるという話の時点で興味深かったので、地味にデビュー前から観察していました。

当面の間、西武の地下直のフラッグシップになるのかと思ったら、新型特急が貫通扉付になるらしく、わずか3か月で注目を奪わてしまうことに…

そして、どうやら全体的に乗車率が悪いうえ、休日の東横線運用は閑古鳥が鳴いているとか…
事実を確かめるために、いい加減乗りたいところです…


40101Fの東横線での訓練運転の様子、某所ドール屋に寄ったついでに… 



折角なので、有名な多摩川でも1コマ (営業開始後、当面は多摩川駅を撮影可能な時間に通過する列車は1本のみ)


営業開始二日目のS-TRAIN 5号(75M)充当の40102F、雨天だったので、行先表示のガラスが曇っています…


S-TRAIN 2号(72M)の運転を終え、元住吉に入区する40102Fの回送列車。


入区後、S-TRAIN3号として、ふたたび出区して走行します


 S-TRAIN 4号(74M)で、横浜に向かう40101F

 先述の新型特急の絡みもあるので、今後はどうなるのでしょうか…

2017/06/19

SL大樹 試運転

友人とSL大樹の試運転を見に行ってきました


相変わらずこのあたりでは6050系が元気に走っていますね。後ろの編成は冬季は2本パンタを上げますが、夏なので上げていません。


試2レ(7002列車) 大樹2号のスジで下今市に向かいます。


試3レ(7003列車) 3往復運転の日なので、すぐに鬼怒川温泉に戻ってきました。
(注:2017年11月現在、柵が設置されたため撮影できません)


駅前の転車台で転回。営業前ですが、はやくも大勢のギャラリーが集まっていました。


試4レ(7004列車)、再び下今市へ下っていきます。


この重量感がたまりませんね…


日光直通の会津マウントエクスプレスで走るAT600/AT750にも出会えました。


試5レ(7005列車)の前に来たリバティ、普段行かない場所で撮るとまた違った趣があります。

 
 試5レ(7005列車)は予想外の爆煙で来ました…煙が切れちゃう…


 試6レ(7006列車)に向けて方向転換を終えたC11-207&ヨ8634


C11が転回している間にDE10は客車を切り離し、機回しをします


C11&ヨと14系が連結!


爆煙を上げる中入線するスペーシアとともに…

2017/05/12

6050系、廃車へ


こいつ、落ちましたね

他にも休車になってる連中がいるので、じわじわ減ってきそうですね…

2017/05/07

東武日光線 GW臨時列車

1800系が珍しく都内に上ってくるらしいので、都内メインで撮ってきました…
ついでに1週間ぶりに上ってくる6050系も…

4/29
4/29 1800系 浅草方面への送り込み@堀切駅
晴れ過ぎた…

 4/29 1800系 浅草8:09発東武日光行臨時@堀切駅
遅延のため、6050系の送り込みにかぶられました。

 4/29 6050系 浅草9:08発発東武日光行臨時@堀切駅
遅延のため、スペーシアに被られました…

4/30
4/30 1800系 浅草方面への送り込み@とうきょうスカイツリー~浅草
太陽がまぶしすぎる…太陽のflare sherbet(

 4/30 1800系 浅草8:09発東武日光行臨時@浅草~とうきょうスカイツリー
サイドから

  4/30 1800系 浅草8:09発東武日光行臨時@浅草~とうきょうスカイツリー
浅草出発…むっちゃ投げやりカモ…

5/4
 5/4 6050系 東武日光15:13発浅草行臨時@幸手~杉戸高野台
カツいですが、バリピンでまぁまぁな写真になりました

5/4 1800系 東武日光17:27発浅草行臨時@幸手~杉戸高野台
多客&急病人による20分遅れのため、闇の中での撮影に…

 5/4 1800系 返却回送@小菅駅
サラダバー

5/5
 5/5 1800系 浅草方面への送り込み@小菅駅
浅草へ向かいます。

 5/5 1800系 浅草8:09発東武日光行臨時@小菅駅
トラスの影が痛いですね…

   5/5 6050系 浅草9:08発東武日光行臨時@小菅駅
やはり影が痛い…

5/7
5/7 1800系 浅草方面への送り込み@鐘ヶ淵駅
最終日は残念ながら曇りです…

5/7 1800系 浅草8:09発東武日光行臨時@西新井~竹ノ塚
構図失敗したのでトリミング(

 4/29 6050系 浅草9:08発発東武日光行臨時@堀切駅
最後は綺麗にキまりました

2017/05/01

トランスイート四季島

JR東日本が誇る新型クルーズトレイン「トランスイート四季島」
本日正式にデビューしましたね…

3/20の試運転では日光線で故障してしまって大変でしたが、何度も走り込みを繰り返しただけはあり、今日はさすがに完璧に走り切りました。

3/20に試運転を撮りに行ったときは、いろいろあって編成で撮影できませんでした…

5/1朝、日暮里では被られました…(231のケツの方に微妙に見える)

Konozama!でした…噂通りいっぱい保安装置が付いてますね…

 今市~日光間で撮影、前回の雪辱は果たせました。